|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 対物超過修理費特約が何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ 対物超過修理費特約とは、
 
 あなたが、交通事故を起こしてしまい、相手の車を破損させてしまった時、
 相手の車を修理する場合にのみその車の時価額を超える保険金を補償してくれる東京海上日動火災での商品名です。
 
 一般に対物賠償保険では、その車の時価額を超える修理費は対物賠償保険を無制限にしていても、
 保険金が支払われません。
 例えば、時価額15万円の車の側面に衝突、ドアを2枚交換をしなくてはならなくなったとします。
 相手の方の車のドア2枚の修理代金が20万円かかるとしても、
 あなたの保険の対物賠償保険からは15万円しか支払われません。
 
 そうなった場合、差額の5万円をあなた自身が支払わなければならなくなるのですが、
 そんな時助けてくれるのがこの対物超過修理費特約で、時価額を超える修理代金が発生した場合でも
 保険金が支払われます。
 
 保険会社によってはこの特約が用意されていなかったり、損保ジャパンでは対物全損特約、
 あいおい損保では対物差額修理費用担保特約と表記されています。
 
 
 
 
 
 
 |  |