|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 鑑定人 が何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ 鑑定人(かんていにん)とは、
 
 正式名称は【損害保険登録鑑定人】といい、自動車以外の物を鑑定する人のことをいいます。
 保険会社等から委託を受けて現場行き、損害保険に関わる財物(建物や動産)の損害額算定、
 保険価額(時価)の評価および事故状況・原因の調査、ならびにそれらに関連する一連の業務
 (物保険・賠責・対物といろいろこなす)を行います。
 
 損保業界でも知る人が少なく、特に営業系では知らない人が多いようです。
 現場では【保険屋さん】と呼ばれる事が多く、第三者の目線から査定されます。
 
 
 
 
 
 
 |  |