|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 視覚・聴覚・臭覚・味覚障害が何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ 視覚・聴覚・臭覚・味覚障害とは、
 
 人間がもつ感覚のうち、外部感覚には一般に「五感」といわれるように、視覚・聴覚・触覚・臭覚・味覚があります。
 視覚とは、眼でものを見る感覚のこと。聴覚とは、音を聞く感覚のこと。触覚とは、皮膚から感じる感覚のこと。
 臭覚とは、においを知るための感覚のこと。
 味覚とは、口に入れた時の感触のこと。
 つまり、視覚・聴覚・臭覚・味覚障害とは、これらの感覚に事故により何らかの障害が生じることをいいます。
 
 
 
 
 
 
 |  |