|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 ガソリンエンジンが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ ガソリンエンジン (GASOLINE ENGINE)とは、
 
 【ガソリン】(石油製品の中で揮発性の高い燃料)を燃料として始動するエンジンの事を言います。
 
 内燃機関の典型的なもので、他のエンジンよりも【高出力】【低振動】【低騒音】それに【軽量】などという利点があるために、
 今日の乗用自動車のエンジンの主流となっています。
 
 基本原理としましては、空気とガソリン(14対1ほどの割合)で混合したものを霧状にして燃焼室に噴射し、
 その混合気を【ピストン】によって8〜10倍に圧縮して【プラグ】による電気火花で点火させて、
 爆発的に燃焼させます。このとき圧縮のために上昇していた【ピストン】が押し返されるエネルギーを
 回転運動として取り出すといった仕組みになっています。
 
 
 
 
 
 
 |  |