|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 4サイクルが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ 4サイクルエンジンとは、
 
 4 CYCLE ENGINE(フォーサイクルエンジン)は【4ストローク機関(Four-stroke cycle engine)】という事で、
 【4スト】(4ストローク1サイクル)と略して呼ばれる事もあります。
 
 自動車用エンジンの主流となっていて、機械的には現在最高に完成度の高いものとされていて、
 エンジンの動作周期の間(エンジンが2回転(4ストローク)する間)に4つのステージ(【吸入】【圧縮】【燃焼】【排気】)を
 完了するもの事です。
 
 この4サイクルエンジン、発明者の名前から、【オットーサイクル】と呼ぶ方もおられます。
 
 
 
 
 
 
 |  |