|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 過給式が何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ 過給式とは、
 
 俗にいう、【スーパーチャージャー】や【ターボチャージャー】などの装置のことを示しています。
 
 つまり、自然の大気圧ではなく、【コンプレッサー】で加圧した空気をエンジンに吸入させる方式の事を言います。
 吸入効率が大幅にアップし高出力が出せますので、同じ排気量の自動車で比べると、この装置があるのとないのでは、
 全く比にならりません。。
 
 スカイラインのGT-Rは2基のターボチャージャーで過給しています。
 こういった仕様をツインターボ(Twin Turbo Charging)といいます。
 
 
 
 
 
 
 |  |