|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 パワーバンドが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ パワーバンド(POWER BAND)とは、
 
 エンジンの出力効率が最も良くなる回転数領域の事を指しています。
 単純に考えると、この領域から外れた回転では十分は出力が出ていないという事になります。
 
 つまり、パワーバンドが広いエンジンほど、【パワー】を有効に使える回転域が広いという事になるので、
 扱いやすいといえます。
 しかし、ピークパワー(PEAK POWER=最高出力)を求めていくと、パワーバンドは狭くなるので、
 扱いが難しいエンジンとなっていきます。
 
 本格的なサーキットを走るレーシングカーなどは、運転者がそのエンジンのパワーバンドを把握しやすいように、
 回転数領域が最も見やすいとされる【真上】にくるように、【針式のタコメーター】を装備しています。
 
 
 
 
 
 
 |  |