|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 サーモスタットが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ サーモスタット(THERMOSTAT)とは、
 
 エンジンの温度状態に合わせて冷却水の循環を行ったり、止めてりするためのバルブ装置となります。
 
 この装置が無い場合、エンジンが動いている間、温度状態に関係なく、常にエンジン冷却をしてしまい、
 性能を引き出す事ができなくなったりしてしまいます。
 そこで、エンジンが冷えている時は冷却水の循環を止めて、エンジンが適当な温度になったら
 冷却水を流すというように調整をしてくれる自動バルブがサーモスタットとなります。
 
 最低50℃〜最高90℃くらいの水温が、【ガソリンの気化】と【エンジン効率】からみると、適当とされていて、
 サーモスタットの開閉温度もこの辺りに設定されています。
 
 
 
 
 
 
 |  |