|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 エキゾーストエンドが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ エキゾーストエンド(EXHAUST END)とは、
 
 【マフラーカッター】とも呼ばれる、マフラーパイプの出口のこと。
 
 自動車を外部から見たとき、排気系のパーツは、ほとんど見えないようになっていますが、唯一外から見える部分で、
 排気性能だけではなく、デザインも考慮された形になっているモノが多くなっています。
 
 普通一般的に車体の後端部から出ているモノですが、自動車の側方や、ボンネットからマフラーが飛び出している場合でも
 その最後部、つまり、出口となる部分はこう呼ばれます。
 
 また高級車と呼ばれるタイプの車はこの部分をリアバンパーの内側に隠して高級感を演出しているモノが増えてきています。
 
 
 
 
 
 
 |  |