|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 エキゾーストパイプが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ エキゾーストパイプ(EXHAUST PIPE)とは、
 
 排気マニホールド以降の【排気管】(排気ガスの通るパイプ)のことです。
 
 自動車の床下を通しているために制約も多くなりますが、太くて曲がりが少ないパイプほど抵抗が少なくなります。
 
 また、このパイプの太さによってエンジンの性能を引き出す事ができ、過給気装置(ターボなど)をつけていない
 エンジンに対してのエキゾーストパイプは少し細めのモノを使用し、抜けすぎを防ぎ、
 逆にターボ車などは、太めにして抵抗を下げてやると過給気の負担を下げて、性能を引き出す事ができるといわれています。
 
 
 
 
 
 
 |  |