|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 フランジが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ フランジ(FLANGE)とは、
 
 エンジンや自動車のボディなど、部品の補強などの為に、その部品の端の部分を折り返しているモノがあります。
 フランジとは【耳】や【つば】という意味で、部品の【つば】になる部分、つまり、この折り返された部分の事を指しています。
 
 エンジンの場合ですと、吸気・排気系のパーツ(折り返しが分かりやすいとこで言いますと、
 タービンとエキゾースト・マニーホールドや、フロントパイプとマフラーなど)そのパーツ同士をボルトで接続する部分
 (上記パーツの場合、間にガスケットを挟みますが、このガスケットが接触する部分)の事をこういいます。
 
 
 
 
 
 
 |  |