|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 ポート研磨が何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ ポート研磨とは、
 
 混合気や燃焼ガスが通る、吸気ポートと排気ポートを研磨することをいいます。
 
 吸気・排気ポートは、できるだけ滑らかで、抵抗が出ないようになっていると無駄な力が掛からず、エンジン自体を
 スムーズに稼動させる事も出来るのですが、メーカーからおりてくる、ノーマルエンジンのポート部は
 コストなどの問題から最低限の状態で、【鋳物】特有の表面のざらつきや、穴のゆがみや絶対的な太さ等に
 問題がある事が多くなっています。
 
 一般走行する分には全く問題ありませんが、エンジンをチューンして、高速走行を目的とした時
 このざらつきや、ゆがみ大きさがネックとなってきます。
 
 そういった問題を解決して、吸気・排気ポートを滑らかに仕上げる事をこういいます。
 
 
 
 
 
 
 |  |