|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 PCMバルブが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ PCMバルブ(PCM VALVE)とは、
 
 過給圧制御ソレノイドバルブという【ブーストコントロール】に使用されているモノとなります。
 とはいっても、細やかな圧力のコントロールをしているわけではなく、バルブの開閉のみの動作となります。
 
 サージタンクとアクチュエーターを結ぶ【圧取り用配管】の途中にIN側として接続されているのと、【ブローオフ用の配管】から
 逃がすようにOUT側は接続されています。
 
 アクチュエーターに掛かっている圧がコンピューターの指示によってPCMバルブが開かれる(ONになる)と、そこを通って圧が
 逃げていくためタービンは過給を続けるようになり、閉じる(OFFになる)とアクチュエーターが過給圧を感知して
 それ以上加圧しなくなるようになります。
 
 
 
 
 
 
 |  |