|  | 【このサイトについて】 【保険自動車so-so用語辞書】は、いろんな自動車保険の種類や、保険やさんが使う言葉。
 また、あなたの大切なお車の車検の時や、消耗部品を交換した時、修理工場からの請求書を見て
 ブレーキパイプが何の事かよく分からない時など
 どういった部品なのか、何に関係する言葉なのか解決していただければ幸いです。
 国家認定車検整備工場時代の経験をもとに解説しております。
 このサイトが、あなたのお役に立つ事ができれば嬉しく思います。
 スポンサードリンク
 
 
 ◆ ブレーキパイプ(BRAKE PIPE)とは、
 
 マスターシリンダーから各車輪のシリンダーまで、油圧の伝わり方を計算されて、車体(シャシー部)に配管された
 パイプの事です。
 
 前輪はハンドル操作や走行状態で上下左右に可動しますし、後輪も走行状態で上下に可動します。このために、マスターから
 車輪付近までは金属パイプで、しっかりと固定されていて、そこからブレーキまでは【ブレーキホース】というゴム製のホースが
 使われています。
 ABS装着車などは機構が複雑になっていて、このパイプのとり回しも複雑になっています。
 
 
 
 
 
 
 |  |